園児のボクとボクのママ~元ヤンギャルのあずさママ~

今作、秋野かえで演じる「あずさママ」と対になる作品が、
逢坂成美演じる「みはるママ」。
いわゆるママ友で、子供ができる前からの友達です。
二人の種類の違うママ感をお楽しみください。
日々の生活で心が摩耗していく中、
本当に心が欲しがっているのは性欲のはけ口ではなく、
純粋な飾らない愛のある日常であるのではないか。
「普通の、優しい、ママが欲しい」
いままでの逢縁喜縁にはめずらしい、全年齢作品の本作。
大人になって金銭を払って受け取る「癒し」とは根本的に違う、
享受して許される、むしろ当然な「日常的に愛されること」を伝えたかった作品です
そのため、音声作品にありがちな「耳かき」や「マッサージ」などの「いわゆる音声作品」的なシーンは一先出てきません。
「毎日おこなうこと」に焦点を当て、飾らない演技を心がけました。
疲れやすい方、自分を愛せない方にこそ、ぜひきいてほしい作品です。
「あなたは愛されている」「与えられる幸せを享受していい」
「すべての義務を放棄してママにしがみついていい、甘えていい」
そんな気持ちを込めた、
「ママプレイ音声」ではなく「ガチ育児音声」になります。
本作はCV秋野かえでによる、すこしやんちゃで子供と等身大のママ「あずさママ」のおはなしです。
ぜひ、優しい時間を味わっていただけたら幸いです。
作品紹介

しっかり快活なあずさママと、おだやかふんわりのみはるママ。
2人は学生時代からの友達です。
同時期に結婚、出産を経験し、子供は同じ保育園に通っています。
いまでもよき理解者であり、ママ友です。
トラック(1)「おかえり」
・幼稚園バスで帰宅
・手洗いうがいサポート
・幼稚園の話
・夕飯のしたく
トラック(2)「きょうのごはんは?」
・ママがご飯を作っている
・子供は冷蔵庫から野菜を出すなどのお手伝い
・ごはんを食べる
・好き嫌いはだーめ
トラック(3)「はみがきとおトイレ」
・はみがきサポート
・トイレトレーニング
トラック(4)「いっしょにあそぼう」
・電車のおもちゃでがたんことん
トラック(5)「きれいきれい」
・お風呂 頭・体を洗う
・かぞえうた
・体を拭いてお着替えをするまで
トラック(6)「ねんねの時間」
・おやすみのぎゅー
・よしよし とんとん
声優、シナリオ :秋野かえで 様 https://twitter.com/akinokaedevo
イラスト :国家飯 様 https://twitter.com/kokkahan
ロゴ :しお_334 様 https://twitter.com/sio4_34
作品監修 :逢坂成美 https://twitter.com/narumiaisaka
音声編集協力:Q様 https://twitter.com/there_is_Q
サークル : 逢縁喜縁 https://twitter.com/aienkiencircle☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆☆+☆+☆+☆+☆+
本作品は、ダミーヘッドマイクを用いて収録した、バイノーラル作品です。
イヤホン・ヘッドホンをご使用になると、より一層お楽しみいただけます。
※本作品の一部または全部を無断複製・無断転載・無断アップロード・無断販売・無断レンタルすることを禁じます。
作品レビュー

荒んだ心に寄り添う需要ある作品
世の中にはママ作品が溢れています……が!!!
こちらの作品は一味違う!ママプレイではなくガチ育児!そう、全年齢!!!中にはガッカリした方もいるかもしれませんが、えっちなのじゃなく本当にただただ癒しを求めている時ってあるじゃないですか…絶対需要あるんですよ!そこに気づいてくださる逢縁喜縁さん神サークルか?
内容は説明にもあるとおり、リアルにママと園児のありふれた1日を切り取っています。
思い出して懐かしくなる時間かもしれません。
特別なことはなにもない、子供からしたらなんてことない時間なのかもしれません。
ただ大人の自分は泣きそうなくらい愛情いっぱい感じさせてもらえる時間となりました。
毎日カップ麺すすってるとお料理の音だけで謎に涙でません?(末期)サークルさんの趣旨とはもしかしたら違うかもしれませが、こんなに愛されたら幸せだろうなって優しい気持ちになりました。
子供になりきるにはコツなのか経験が足りませんでしたが、それを抜きにしても作り手さんの愛情がたっぷり伝わる、とても素敵なアプローチでした!優しい世界…
ここでなら甘えていいんだってさ…無償の愛感じていいんだってさ……夢を叶えてもらいましょうBIG LOVE
ちなみに出張だべろう屋はいつもの感じで、冒頭から逢坂さんの谷間をついみてしまう童貞秋野さんのお話からはじまって、これまたベクトルの違う謎の安心感がありほっこりでした…ボリュームすごいから全ては語れない…聞いて!!!
2021年05月04日 3
現代に欲しい成分の1つ
愛情
相手にそそぐ愛の気持ち
大体子供の頃に親から無性に注がれる事が多いもの第一前提だがこれは「ママプレイ」ではないエロが欲しい人は回れ右になります。
疲れ切った現代社会向けエリクサー
自分が子供の頃どうだっただろうか?覚えている人も覚えていない人もいると思うが自分は残念ながら記憶に残っていない側だった故に聞いていってこうだったか?とかは思い出せなかったがなんだか妙に甘えたいって気分になった。
強烈に癒やされるどこかでありそうな母と子供のなにげない日常風景
どこかでありそうな日常の親子の会話ただそれだけ本当にそれだけ
だけど何度も聞きたくなる、発売日から何回聞いたかもうわからん
子供に自分を投影して聞くも良し、その空間の壁として聞くもよし
聞く抗うつ剤レベルでオススメできる大人になってから無償に注がれる愛情と言うものが如何に疲れを癒やすものなのかってのを改めて考えさせられもしたが
色々な人に聞いて欲しい特に現代社会に疲れた大人に聞いて欲しい
2021年06月01日 かびまる
活力になる
子供にも大人にもオススメしたい。
日々の生活で心が摩耗していく中、
本当に心が欲しがっているのは性欲のはけ口ではなく、
純粋な飾らない愛のある日常であるのではないか。このような思いから今作は完全に全年齢作品、それどころか所謂ママプレイではなくあずさママの育児の音声作品というある意味とても珍しくマニアック、でも誰もが子供の頃に経験したことのある淡い記憶を思い出させるようなとてもあたたかい空気に満ちた愛のある作品になっています。
男女間の愛ではなく母から子への愛。母からは何も求めずただ与えてくれるだけの愛。今作のママさん「あずささん」は元ヤンギャルとのことで子供っぽいところのあるママさんですが、自分の子供がかわいくて仕方がないというタイプのママさんです。勉強はできないけど友達の多い社交的なタイプなのでしょうか?自分の子供にも対等で友達感覚で仲良く毎日遊んで楽しく暮らしているのがこの作品から沢山感じられて、聴いていてとても楽しい気分になれました。
シナリオを書いたのはあずささんを演じた秋野かえでさんで、とても秋野さんらしい自由度の高いシナリオで架空のリアルを感じるんです。
台本だからもちろん架空のお話なんだけど、そこに書かれているお話はとてもリアル感に満ちているんですね。
メッキンジャーとか本当はないけど、そういう戦隊ものってありがちじゃないですか?w(滅菌ジャー)
子供がそういう戦隊ものから影響を受けてヒーローになりきって遊ぶとか、そういうのがお話のなかに自然と溶け込んでるんです。
そしてこのあずさママ、とにかく子供を褒めまくるんですよ。
褒められて子供は嬉しくなって苦手な人参も食べちゃうんです。
なにをするにしても全肯定してくれるんです。こんな作品は今までになかったけど、先ほどマニアックと書いたけれど、でもこれはすべての人にオススメしたい!
2021年05月04日 kaku3
作品としては過去に類を見ないタイプだけど、きっと誰の心にもある童心を思い出させてくれます。
コメント